-
-
アルミ化成処理(3価クロム系・ジルコニウム系)
アルミ化成処理とは RoHS指令対応用のアルミ化成処理です。 アルミ化成処理とは化学反応によりアルミニウム表面へ防錆性の高い極薄皮膜(化成皮膜)を形成する表面改質です。 その化成皮膜は耐食性が高く、塗 ...
-
-
銀めっき(無光沢・硬質)
銀めっきとは 銀は人体に優しくバクテリアなどに対し強力な殺菌効果を持ち、銀イオンを利用して抗菌製品なども多く販売されています。 装飾用途では銀白色の美麗な外観が得られる一方で、大気中の硫黄化合物により ...
-
-
銅めっき
銅めっきの特徴 銅めっきとは電気伝導率・熱伝導率・抗菌性・電磁波シールド性等に優れ、各種めっきの下地めっきとして多く使用されます。 特に電気伝導度に優れていることからエレクトロニクス分野には欠かせない ...
-
-
アルマイト種
アルマイトとは アルミニウムは、空気中の酸素に触れることで薄い酸化皮膜を生成します。そのために耐食性の良い金属と言われておりますがその皮膜は10Å(1ナノメートル)程度の非常に薄い皮膜なため防食用保護 ...
-
-
アルミニウムの価値向上表面処理の提案
アルミニウムの価値向上の提案 アルミニウムは軽量性と高い強度、色々な形に加工しやすくリサイクルできて美しい優れた金属です。世界での金属生産量では鉄に次いで2番目に多く、各種工業製品から日用品まで幅広く ...