1.アルミダイカストADC12材へのアルマイトについて
当社タイ工場(THAI SILVEC CO.,LTD)には、アルミダイカスト専用アルマイトラインがあります。
アルミダイカストの特性を理解した専用アルマイトラインで、目的にあった工程設計をすることでアルミダイカストへの高品質なアルマイト処理が可能です。
特にADC12材のように銅(Cu)1.5〜3.5%・ケイ素(Si)9.6〜12%が添加されているダイカスト材へのアルマイトは一般的に難しいと言われていますが、当社では生産性の高い専用ラインで量産しております。
タイシルベック
タイシルベックについてはこちらのホワイトペーパーをご覧ください。
2.ADC12材への高耐食性アルマイト処理「HiCアノダイズ」
HiCアノダイズ(高耐食性アルマイト/ADC12材)について
- アルマイト膜厚5μmでJIS塩水噴霧試験240時間RN9.5を達成
- RoHS指令指令対応可能
- 試作から量産まで対応可能
- 塗膜との密着性良好
アルミダイカストADC12材への通常のアルマイト処理で膜厚5μmの製品をJIS塩水噴霧試験した場合、48時間を過ぎたあたりから白錆が発生してきます。
当社のADC12材への高耐食性アルマイト処理「HiCアノダイズ」で膜厚5μmの製品をJIS塩水噴霧試験した場合、240時間でレイティングナンバー(RN)9.5が可能です。
-
-
アルミダイカストADC12の腐食対策:防錆目的表面処理
アルミダイカストADC12の腐食対策:防錆目的表面処理 シルベックはアルミダイカストADC12への防錆処理において多くのノウハウを有し、オリジナル技術でのご提供も可能です。 アルミダイカストADC12 ...
耐食性試験データ
アルミ材料別 JIS塩水噴霧試験結果
No. | 材料 | 膜厚(µm) | スペック | 48H | 120H | 240H | 480H | R.N | Remark | 判定 |
1 | A6061 | 10 | 普通アルマイト | - | - | - | ✔︎ | 10 | 白錆発生なし | OK |
2 | A6061 | 20 | 普通アルマイト | - | - | - | ✔︎ | 10 | 白錆発生なし | OK |
3 | A1050 | 10 | 普通アルマイト | - | - | - | ✔︎ | 10 | 白錆発生なし | OK |
4 | A1050 | 20 | 普通アルマイト | - | - | - | ✔︎ | 10 | 白錆発生なし | OK |
5 | A5052 | 10 | 普通アルマイト | - | - | - | ✔︎ | 10 | 白錆発生なし | OK |
6 | A5052 | 20 | 普通アルマイト | - | - | - | ✔︎ | 10 | 白錆発生なし | OK |
7 | ADC12 | 5 | HiCアノダイズ | ✔︎ | - | - | - | 9.5 | 巣穴に若干の腐食が確認できる | OK |
8 | ADC12 | 5 | HiCアノダイズ | - | ✔︎ | - | - | 9.3 | 巣穴に1~2mmの腐食有 | OK |
9 | ADC12 | 5 | HiCアノダイズ | - | - | ✔︎ | - | 9.5 | 120Hと腐食の程度はほぼ変わらない | OK |
10 | ADC12 | 5 | 普通アルマイト | ✔︎ | - | - | - | 7 | 巣穴に腐食が発生 | NG |
11 | ADC12 | 5 | 普通アルマイト | - | ✔︎ | - | - | × | 全体的に腐食が発生 | NG |
12 | ADC12 | 5 | 普通アルマイト | - | - | ✔︎ | - | × | 激しい腐食 | NG |

画像左上から下に1・2・3 右上から4・5・6

画像左上から下に 7・8・9 右上から10・11・12
ワンストップサービス
素材調達からの一貫生産が可能です。
タイ国内で下記仕様を調達しマレーシア・日本への量産実績があります。
お気軽にお問い合わせください。
- アルミダイカストADC12
- HiCアノダイズ(高耐食性性アルマイト)
- 粉体塗装
- 印刷(シルク・パット)
PDFダウンロード
印刷可能なPDFをご希望の方は資料ダウンロードページの1.アルミ・アルミダイカストへの表面処理からお申し込みください。