めっき

無電解ニッケルめっき

無電解ニッケルめっきとは

無電解ニッケルめっきとは電気を使わない化学的な還元作用によりめっきを行う方法で電気的な特性が影響せず均一なめっき皮膜で覆われるため、寸法精度の高いめっきが可能です。

また皮膜特性も電気ニッケルめっきとは違うので、目的により無電解ニッケルと電気ニッケルを選択することをお勧め致します。

RoHS指令対応-鉛フリー・中リンタイプ無電解ニッケルめっき
無電解ニッケルめっき

無電解ニッケルめっきの特徴

  1. 製品形状を問わずめっき膜厚が均一であるため、寸法精度(5~10%誤差)の高い品質要求に対応できる
  2. 鉛フリーでRoHS指令に対応している
  3. 耐食性・耐摩耗性が電気ニッケルめっきより優れている
  4. 摩擦抵抗が電気ニッケルめっきより低い

シルベック事例・用途

  • 自動車部品への装飾・防食・性能を付加(筒状の内径が重要)
  • 自動車部品へ寸法精度と硬度確保(めっき後に熱処理でHV900以上)
  • アルミダイカスト電磁波シールド板の接触抵抗値安定
  • 機械部品の防食と寸法精度

適応素材

  • 各種アルミニウム
  • 下地銅めっき品

めっき加工対応工場

八潮/埼玉  ○対応可能
チョンブリ/タイ ○対応可能

無電解ニッケルめっき

ニッケルめっき比較表

めっき種 無電解ニッケル(Ni-P)
(中リンタイプ)
電気ニッケル
(光沢ニッケル)
ソルダブルニッケル(半光沢・光沢)
組成
(Pbフリー)
Ni:90〜95%
P:5〜10%
Ni:95〜99.9%
その他は添加剤成分
Ni:95〜99.9%
その他は添加剤成分
融点 890℃ 1450℃ 1450℃
硬度 HV570〜630 HV570〜630 HV450〜550
(外観指定により変化)
磁性 磁性〜非磁性 強磁性 強磁性
電気抵抗 60μΩ/cm 8〜9μΩ/cm 8〜9μΩ/cm
均一析出性 ±5%以下 不定
(形状に左右される)
不定
(形状に左右される)
はんだ濡れ性 劣る 浴種により異なる スズ同等に良い
耐食性 電気Niより優れている Ni-Pより劣る Ni-Pより劣る
コスト比 1.1〜1.6 1 1.03

FAQ よくある質問

Q:カニゼンめっきは対応可能ですか?

Q:無電解ニッケル皮膜の硬度を上げることはできますか?

Q:無電解ニッケルめっきって、鉛フリーなの? 【 無電解ニッケルめっき 】

Q:電気を使わない化学的な還元作用によりめっき処理でのメリット、デメリットって何?【 Elp-Ni 】

Q:JIS等級(1~7等級)に合わせた膜厚ターゲットが設定できるっってほんとうですか?【 ELP-Ni 】

Q:均一なめっき皮膜で覆われた寸法精度の高いめっきが可能なんて…ほんとに?【 無電解Niめっき 】

Q:検証!寸法精度が5~10%程の誤差というのはほんとうなのっ?【 無電解ニッケルめっき 】

Q:製品形状を問わずめっき膜厚が均一に仕上がるめっき!【 Elp-ニッケル 】

Q:鉛フリー、六価クロムフリーでRoHS指令に対応しためっきってほんと!【 無電解ニッケルめっき 】

Q:電気ニッケルめっきよりもElp-Niの方が耐食性、耐摩耗性に優れているってホントっ?【 ELP-ニッケル 】

Q:ほんとに摩擦抵抗が電気ニッケルめっきより低いの?【 無電解ニッケル鍍金 】

Q:無電解ニッケルめっきの処理可能有効寸法はいくつまで?【 電気を使わないニッケルめっき 】

Q:電解ニッケルめっきで膜厚を200~300μにしても問題無いの?【 無電解にっける鍍金 】

Q:無電解ニッケルの後で熱処理をすると、ビッカーズで900Hvぐらいまで硬くできるってほんとっ?【 無電解ニッケルめっき 】

Q:電気ニッケルだと筒状製品の内径の着き回りが悪いけど、無電解にすると解決するってほんとっ?【 Electroless Nickel Plating 】

Q:カニゼンめっき?かにぜん鍍金?蟹膳めっき?って何のこと?【 無電解ニッケルめっき 】

Q:無電解ニッケルは、WEEEやRoHS規制に適合してるの?【 鉛フリー無電解ニッケルめっき 】

Q:リン( P )の量で特性が変わるの?高リン、中リン、低リン?? 【 ELP-Ni 】

Q:硬度変化で磁性が変わるってほんとうなの?【 無電解ニッケル鍍金 】

Q:高硬度、優れた耐摩耗性、高い密着性が得られるっていういいこと尽くしの無電解ニッケルってほんと?【 無電解ニッケルめっき 】

Q:金型で、硬質クロムめっきの代替えとして無電解ニッケルボロン( Elp-Ni-B )めっきが有効ってほんとうですか?【 無電解ニッケルボロンめっき 】

Q:つるツルで潤滑性の高いといわれる無電解ニッケルテフロンめっきについて教えてください!【 無電解ニッケルテフロンめっき 】

Q:どのような素材に無電解ニッケルめっきは出来ますか?

Q:リン以外が含有している無電解ニッケルはありますか?

-めっき
-,

© 2025 めっきand表面処理技術サイト